将棋ウォーズ昇級とは?たった1つの条件と確実な昇級方法を1つ公開
あなたは将棋ウォーズの昇級について疑問を持ったことはありませんか??
私はあるんですよ。将棋ウォーズを始めて間もない頃でした。
特に気になっていた事の例を挙げるなら昇級の条件とは?という事ですね。
将棋ウォーズを始めて間もない頃だったのでそもそも昇級という概念も理解していない状態でした。
ですが周りの友人が今何段?何級?と話している状態が結構長く続いたので詳しく聞いてみたんですよね・・そしてその時に将棋ウォーズには昇級という概念があると知った過去があります。
更に調べていくとどうも達成率と親密な関係にあると知ったりや昇級の裏技があるのではないかと疑問を持つ様になってしまいました。
まぁ、最終的には解決したんですけどね。
そこで今回ははこんな内容の記事をご用意しました。
・将棋ウォーズで昇級する為のたった1つの条件公開
・昇級と達成率はどんな関係?てか達成率とは?
・昇級の裏技があるのかどうか知りたい
私は本記事の内容をしっかり理解しました。
そしてそれらを念頭に入れると以前とは比較できない程の速度で昇級していく事が出来ましたよ。
体感では2倍くらいですかね。ですのであなたも体感して下さい。
ではどうぞ。。
将棋ウォーズ昇級の1つの条件とは

昇級する為のたった1つの条件
私も本当に気になっていました。。
将棋ウォーズで昇級する条件って何?!めっちゃんだけど!
もう一度言いますね。この事が本当に気になっていました。ですのであなたの気持ちに大きな共感を持てます。
そこで私は将棋ウォーズで昇級する為の条件を必死に探した事があります。
まずは公式サイトに飛んで情報収集してみたりしました。そしてある日は将棋ウォーズのアプリ内にある説明を確認したり。
更に更に、ある日はネット上の記事を出来るだけ模索していた事だって少なく無かったですね。
そして様々調べた結果1つの共通点に気が付きました。
実はその共通点こそが将棋ウォーズの昇級するたった1つの条件だったんですね。
昇級と達成率は関係あるのか?
あなたは将棋ウォーズで昇級について調べている時に達成率という単語を目にした事はないですか??
私は何度も見かけた事がありますし何ならほぼ間違いなく目にします。
そんな中で私は昇級には達成率は関係あるのか?と疑問のを抱えていました。
あなたも同じ様に疑問を持った事があるかも知れませんね。
昇級と達成率の関係性については後ほど紹介しますね。
また、達成率については将棋ウォーズの達成率とは?という記事で解説しています。そもそも達成率が分らない方はそちらを参照してみて下さい。
内部リンク→「将棋ウォーズ 達成率」
昇級の裏技が知りたい
将棋ウォーズの昇級に裏技があれば知りたいという方もいるでしょう。
理由は簡単です。だって、
楽に昇級したいですよね?(笑)
私も昔気になってしまって本当に悩んで居ました。あなたも同じではないですか?
実際の所はどうなのか?その結論が出たので後ほど紹介させて頂きますね。
将棋ウォーズの昇級条件は達成率を100%に

昇級の条件は達成率を100%にするだけ
結論から言いますね。
昇級するたった1つの条件は達成率を100%にする事です。
昇級する為に達成率を100%にする必要があるという事は公式でもネット上でも記載していました。
ただ、私は達成率が100%になる事で本当に昇級するのか非常に気になりました。ですので将棋ウォーズの対局をしながらその都度、達成率を確認していた事があります。
すると100%になると同時に本当に昇級して次のランクに上がりました。
ですので私の実体験も根拠に間違いない情報だと思いますよ。
降格する事もある→2つの条件
これは知られていないですが将棋ウォーズは降格する事もあります。
ではどういう条件の時に降格してしまうのか?現在の段階で確認する事が出来ている条件は以下の2つです。
・達成率が0%を下回る
・そのランクで敗戦が500以上
この2つの条件が揃った時にランクが1つ降格してしまう事になります。
降格の条件を知ってあなたはどの様に感じましたか??『こんな条件なら降格しないでしょ。』という風に思う方も多いのではないでしょうか?
まぁ、実際の所はほとんど降格する事なんて無いんですけどね。
まず1つのランクで500選の敗北という事が非現実的だと思いませんか?私は思いますけどね。
理由は私の体験談ですが500戦もする前に先に昇級てしまうからですね。というか恐らくほとんどの方が500戦もする前に昇級していきませんか?
少なくとも私を含めた周りには1つのランクで500戦もする人なんて居ませんよ。
ですので降格の条件はあるもののほとんど降格する事はないのではないかと思います。
将棋ウォーズで昇級する為の達成率とは?上げ方も公開

達成率は理解が難しい印象
将棋ウォーズの達成率は理解する事が難しい印象があります。
理由は内部レートがややこしいからですね。
どうですか?内部レートという単語を聞いてイメージが湧きますか?むしろ言葉を聞いて意味が分らないという方が多いと思いますよ。
実は私もその内の1人で最初に内部レートと聞いても全くしっくりきませんでした。本当に意味が分らなかったんですよね・・
ですが内部レートは達成率とは関係が非常に深いんですよ。今なら分ります。
だからこそ達成率は理解するのが難しいと思うわけですね。
しかし理解は難しいですがそれだけの価値は確実にありますよ。そこで達成率と関連させて内部レートの説明をしている記事を用意あります。良ければそちらを参照してください。
達成率を上げる方法は1つ
昇級するには達成率を上げる必要があるという事は分った。
↓
じゃ達成率を上げる方法を教えてくれよ。
と思っている方は多いと思います。というかほとんどの方がそうですよね。
達成率を上げる方法はたった1つです。。。
それは強い相手に勝つだけですよ。これ以外にありません。それが事実です
実は私はこの事実を知った時はもっと具体的な事を知りたい!と感じました。あなたはどうですか?中には共感して頂ける方もいるでしょう。
ですので昔の私は様々模索してみました。ですが残念ながら有力な情報は全く見つからず空振りでしたね。ですので将棋の実力を上げましょう。。
もし、将棋の最強な戦法が知りたければ、将棋の最強な戦法は攻撃力が7倍になる2つの攻め方がある【体験談】という記事を参照してみてください。
将棋ウォーズで昇級する為の裏技【非推奨】

裏技は基本的に非推奨です。
まず大前提に昇級の裏技は非推奨です。出来れば全うに実力を付けて昇級して欲しいと思います。
理由はペナルティを受けるかも知れないからです。現時点ではペナルティを受けたという事例を聞いたこ事はありません。
ですがもし受けたらそれまでの努力が全くの無駄になってしまいます。ですので裏技はあまり推奨していません
(ペナルティを受ける確率は低いと思いますが一応です・・)
裏技→アカウントを作り直す
将棋ウォーズで昇級する為の裏技は1つあります。それは
・アカウントを作り直す
という事ですね。
なぜアカウントを作りな直す事が裏技なのか気になりませんか?
理由はアカウントを作り直す事でゲーム上ではこの人は始めたばかりの弱い人だと判断させる事が出来るからです。
将棋ウォーズの昇級には達成率が昇級に大きく影響しているという個とはお話ししましたよね?もう理解して頂けたと思います。
そしてその達成率を上昇させるには強い相手相手に勝つだけという事も分って頂けたと思います。まとめると
・昇級にするには達成率を上げる必要がある
・達成率を上げるには強い相手に勝たねば
そしてそんな中アカウントを作り直す事でランクが最低の30級になるので周りはより強い方しかいなくなる訳ですよ。(ゲーム上では。)
・四段のアカウントでの強い相手
・30級のアカウントでの強い相手
当たり前ですが30級での強い相手の方が実力は低いですよね(笑)
そこで勝ちまくれば一気に達成率を上げる事が出来る訳です。
だからこそ昇級する事にも繋がり裏技として成り立つんですよ。
何度も言いますが、推奨はしません。(笑)
将棋ウォーズで昇級を本気で目指す方へ【限定】

昇級を本気で目指すあなたへ
ここからは本気で昇級を目指す方向けにお話ししますね。
昇級する事自体にそこまで興味が無い方に関してはなんとな~くで結構ですよ。
ただし本気で昇級を目指している方は是非読んでみてください。
実際の体験談を公開しますね
これから私の実体験を公開します。
どんな実体験かというと確実な昇級方法です。実体験なので私は実際にこの方法で一気に昇級していきました。
まぁ中にはあなただけがたまたま成功したのでは?と思っている方も居るかも知れませんね。
確かに言いたい事は分ります。もし私がこの記事を読んでいる側なら同じように考えていたかもしれません。
ですが私の昇級方法にはそれなりの信憑性があります。(自分で言ってすいません。)
信憑性があると言える理由は
・友人に私の昇級方法を教えた→10人程度
・皆がその方法を2週間続けた
・10人中9人が満足いくほどランクが上昇した
という実績があるからです。(実績という程ではないですが。。)
ですので多少なりとは信用性があるのはないでしょうか??
ではでは。。
前置きはこの位にして、早速公開していきますね。
将棋ウォーズで確実な昇級方法1つを公開【体験談】

昇級を目指すなら得意戦法を1つ用意
結論から申します。。確実は昇級方法は
得意戦法を1つ用意する
という事です。基本的にこれに尽きます。
勿論ですがこれには明確な理由があります。中には理由が気になる方もいらっしゃると思います。
得意戦法を1つ用意する事が確実な昇級方法だと言える理由は私の中では2つあります。
①攻め筋に迷いが無くなる
②自分に自信が付きやすい
上記の2つが理由ですね。
もしまだ得意戦法が定まっていない方がいらっしゃる場合は
それぞれの理由についてもう少し詳細に解説していきますね。
理由① 攻め筋に迷いが無くなる
個人的に攻め筋に迷いがなくなるという点は最大の理由だと思います。
攻め筋に迷いが無くなると1つのメリットが期待出来るんですよ。
それは制限時間に縛られ無くなるという事です。
あなたは将棋ウォーズで将棋を指している中で時間切れ負けをしてしまった経験がありませんか??
私は何度もあるんですよ。特に将棋ウォーズを始めた頃は割と多かった様な気がします。ですので当時はなかなか昇級する事も出来なかったですね。
そして私の友人達も過去の私と同じ様に時間切れ負けを何度もしていたそうでした。ですのであなたも時間切れ負けをしてしまった事はあるのではないですか?
そんな中で攻め筋に迷いが無くなり制限時間に縛られなくなると時間切れ負けの可能性が一気に減少しますよ。
中にはまだ得意戦法が定まっていない方も居るかもしれませんね。それは特に初心者に多いと思います。
そして将棋の初心者にはおすすめの戦法があるんですよ。その戦法に関しては将棋の初心者が絶対に学ぶべき戦法はたった1つだと思う理由があるんですよ。
ですのでまずは得意戦法を用意してください。
理由② 自信が付きやすい
2つ目のの理由が自信が付きやすいからです。
これは少々精神的な一面なのかも知れません。
戦法を1つに絞る事で圧倒的な武器が明確になります。その結果うまくいった時に成功体験としてあなたに蓄積されていくんですよ。
その蓄積の量が多ければ多いほど自分の自信に繋がる訳ですね。
だからこそ得意戦法を1つ用意すると自信が付きやすいと言える訳です。
もし将棋ウォーズで昇級を目指すのであればしっかり覚えてくださいね。
最後に
今回は将棋ウォーズの昇級について紹介させて頂きました。
昇級するためのたった1つの条件はや具体的に何を行なえば良いのかなどが分って頂けたのではないでしょうか?
将棋ウォーズで昇級を目指すのであれば圧倒的に必要な情報を厳選してお伝えしたつもりです。
はっきりいうと本記事の内容を理解して頂けなければ昇級は無理ですよ。
ですのでしっかり自分に落とし込んでくださいね。