バレンタインにチョコ以外を会社の方へ人気プレゼント情報!
もうすぐバレンタインですが、皆さんは会社の方やその他周りの方にチョコをプレゼントしてきましたか?
バレンタインは確かにその様な物ですが最近ではチョコ以外の物をプレゼントする方が急増中です!
何故なら、甘い物が苦手という方が意外に多いからです!
そこで今回は会社でチョコ以外の物をプレゼントしたい場合はもちろんの事、更に甘い物が苦手な方へのプレゼントは何が良いのかを紹介させて頂きます!
[the_ad id=”948″]
会社の方に渡せるチョコ以外の物
チョコ以外にどんな物を渡せば良い??と気になる方もいらっしゃると思います。特に会社の方が相手なので変な物を渡す事は出来ませんよね?
では、世間の方は一体どんな物を渡しているのでしょうか?
マカロン

バレンタインにチョコ以外の物を渡す時の王道だと思います!
一昔前までは、あまりマカロンをバレンタインに渡すというケースは少なかったのではないでしょうか?しかし、近年では多くの方がマカロンをバレンタインに準備している様です!
見た目も女の子っぽくて可愛らしいですし大きさも特別大きい物ではないので荷物として邪魔にならないです。
つまり、デザインの良さと手軽さが人気の理由になっているのではないでしょうか??
クッキー

以前と比較するとクッキーを渡す方は減ってきている様に感じます!
特に最近の若い方達はクッキーを作るという発想が頭に無いようです。その最大の理由は他のお菓子の方がお洒落っぽいからではないでしょうか?
何でもそうですが昔から存在する物より記憶に新しい物の方がお洒落そうに見えませんか?
その点、クッキーはずいぶん昔から日本に根付いているのであまりお洒落そうには感じない場合は多いのではないかと思います。
ラスク

バレンタインにラスクを渡す方は比較的少ない様に感じます!
何故ラスクをバレンタインに送る方が少ないかというと見た目があっけないからです。写真を見て頂ければ一目瞭然ですが何かさみしいですよね??
特に男性はお菓子作りについて詳しくないです!ですから、男性にとってバレンタインのお菓子は印象は味と見た目でほとんど決まります。
だからこそ、バレンタインにラスクを送る方は少ないのではないかと思います。
ワッフル

ワッフルもバレンタインに送るお菓子の定番ではないかと思います!
ちなみに、個人的には大好きです(笑)
ワッフルも昔はバレンタインに送る事はありませんでしたが最近は割と色々な方が準備している様です!
最近ワッフルを渡す方が増えた最大の理由は最も手が込んでいるように見えるからだと思います。ですので男子目線だと、いかにも女子力が高い様に見えます。更に、見た目も非常に可愛らしくてマカロン同様女の子
甘い物が苦手な場合は
お菓子は女性には人気が高くオススメ出来ますよね!しかし、最近の男性の中には甘い物が苦手という方もいらっしゃるようです。
では、相手の方が男性で甘い物が苦手な場合はどんな物を送れば良いのでしょうか??
仕事道具

女性の方は理解していないかも知れませんが男性の方は仕事道具を貰うと意外に嬉しいです!
特に仕事では欠かせない手帳や万年筆(ボールペン)は使う場面も多いので男性は『この子気が利くな~』と思ってしまう方も多いと思います。
しかし、相手が男性の場合は色に気をつけて選ぶ必要があります。
1番良いのは黒です!間違ってもピンクや赤の物を選ばない様にしましょう
お酒

甘い物が苦手な場合はお酒は非常に良いと思います!
お酒の中でも特にオススメな物はウイスキーです。理由は、ウイスキーは梅酒の様な甘みも少ないですし、日頃口にする機会も比較的低いからです。
また、ウイスキーだとアルコールがあまり得意ではない方でも少々薄めて飲む事が出来るのでアルコールに対する抵抗も少ないのではないでしょうか??
おつまみ

甘い物が苦手な方におつまみを送るのは良いと思いますが出来ればお酒と一緒に送りましょう!
勿論おつまみだけでも全然OKですが、受け取った側もお酒と一緒の方が気分が良いと思います。
例えば、家で自分のスプーンを使ってアイスを食べようとする際にコンビニでアイスを買ってきてスプーンが入ってなかったら『普通入れない??』と思いますよね??
要は『お酒+おつまみ』と『アイス+スプーン』は同じような関係なのです!
たばこ

バレンタインにたばこを送る方は割と少ないです。
理由は、たばこは日頃吸わない方はたばこの種類や好みが全く分からないからです。
たばこは料理と同じで好みや自分に合う合わないがあります。ですので、全くの素人が選んでも難しいでしょう。
予算はどの程度

基本的な相場は1000円~5000円程度です。
会社の方へ送る場合は日頃の感謝の気持ちを伝える事が最大の目的ではないでしょうか??ですので、あまり高い物を送る必要は無いかと思います。
また、あまり高価な物送ると受け取った側もホワイトデー時のお返しに困ってしまいます。
複数人に渡したい際

会社の場合は複数人に渡すシチュエーションもありますよね??では、複数人に渡したい場合は何を渡せば良いのでしょうか?
お菓子類の一択
複数人に渡す場合は迷わずお菓子類の一択です!
そもそも、人数にもよりますが複数人全員の好みに合わせる事なんて不可能です。だかたこそ、無難な当たり外れのないお菓子類が断然良いです。
個人的には食べる際に手が汚れない様な工夫を施すと良いでしょう。
渡す場合の注意事項
-300x200.jpg)
後片付けに手間を取らない
いくらプレゼントが良い物でも後片付けが大変だと良くありません。
正直、後片付けは面倒です。特に中身に色々な物が入っていて分別が大変だったりすると『プレゼントは嬉しいけどなぁ。。。』
と思われてしまいます。ですので最後までの気配りは忘れないようにしましょう!
勘違いされないように
しっかりこれは本命ではありません!!と、日頃の感謝の気持ちで送っている物であることが分かる様にしましょう。
変に勘違いされてしまうと最悪の場合は会社に居づらい環境になってしまいす。。。
あまり特別感を与え過ぎない様にすると勘違いされる事も無くなると思います!
最後に
今回はバレンタインに会社で渡せるチョコ以外の物について紹介させて頂きました。
どのような物を渡すべきか気になっている方は以外の多いと思います。これで、一体どんな物を渡すとべきなのか多少なりとはイメージが膨らんだと思います。
何か他に気になる事があればお問い合わせ等に気軽にどうぞ!
最後までありがとうございました!